アメリカ英語とイギリス英語の違い TOEIC勉強会議事録 第6回

アメリカ英語とイギリス英語の違い


〜TOEIC勉強会議事録 第6回〜

無料語彙力アップ 無料語彙力アップ 発音矯正無料体験 発音矯正無料体験 留学資料請求 無料留学情報

◆TOEIC勉強会議事録 第6回◆


<第6回 TOEIC攻略、英会話上達講座 議事録>

日時;2006年5月13日(土) 10時〜12時
場所;宇都宮市東コミュニティーセンター 第4会議室


前半〜新TOEICリスニング対策、アメリカ英語とイギリス英語の違い


アメリカ英語とカナダ英語が仲間です。
一方、イギリス英語とオーストラリア英語(ニュージーランド英語)が仲間になります。
同じ仲間 (グループ) 内の言葉は、ほぼ同じ発音を共有しています。
アメリカ英語とイギリス英語の違いをしっかり理解すれば、カナダ英語やオーストラリア英語の違いも分かり、 聞き取れるようになるでしょう。
以下に、アメリカ英語とイギリス英語の具体的な違いを挙げます。


(例) can
アメリカ英語 ⇒「キャン」
イギリス英語 ⇒「カン」

(例) pot
アメリカ英語 ⇒「パットゥ」
イギリス英語 ⇒「ポットゥ」

(例) car
アメリカ英語 ⇒最後のr は舌を丸めてしっかり発音する。
イギリス英語 ⇒最後のr はほとんど発音しない。

イギリス英語では、語尾のrはほとんど発音されない傾向があります。
しかし、リエゾン (ひとつの単語だと聞こえない音が、つぎに母音がきた場合には明確に聞こえる)
の場合は、イギリス英語でも次の単語の母音と結びついて、r がはっきり発音されます。

(例)
「a pair of(ア・ペアロヴ)」「far away(ファー・ラウェイ)」
「friend of mine(フレンドーマイン)」

(例) butter
アメリカ英語 ⇒「バラ(ダ)ー」
イギリス英語 ⇒「バター」

アメリカ英語の特徴の1つに、「母音に挟まれたt は、d やr のように聞こえる」というのがあります。
特に、t の前にくる母音に強勢が置かれる場合にこの現象が現れます。
一方イギリス英語では、t ははっきりと正確に発音される傾向があります。
アメリカ英語では、「writer」と「rider」は同じように聞こえます。

(例) secretary
アメリカ英語 ⇒「セクレタリ」
イギリス英語 ⇒「セクレトリ」

アメリカ英語では、t の後ろの母音もはっきり発音されます。
一方イギリス英語では、t の後ろの母音はほとんど聞こえません。

(例) note
アメリカ英語 ⇒「ノウトゥ」
イギリス英語 ⇒「ナウトゥ」


後半〜イギリス英語、カナダ英語が混在するニュースの穴埋め問題にチャレンジ〜


今日は、イラン人女性で初めてノーベル賞を受賞した内容の記事で練習しました。
120秒で約310語。
つまり、1分で155語のスピードですから、若干ゆっくりめです。
少し聞きなれない単語が多かったですが、アメリカ英語、イギリス英語、カナダ英語が混在していて
リスニングの練習には最適でした。
耳を慣らすには、最初頭で理解して、あとは繰り返し聞くことが大切だと思います。

以下は、穴埋めにしたフレーズの例です。

has more
アメリカ英語 ⇒「ハズモア」
イギリス英語 ⇒「ハズモー」

caught off
アメリカ、カナダ英語 ⇒「カーラーフ」
イギリス英語 ⇒「コーローフ」

spoken out
カナダ英語 ⇒「スポークオウト」
イギリス英語 ⇒「スポークナウト」
カナダ英語の「about」は、イギリス英語の「a boat」とほぼ同じ発音になります。

はじめは聞きなれないため違和感があると思いますが、慣れれば問題ありません。
新TOEICリスニングの大きな変更点として、発音様式の多様化があります。
4ヶ国語の英語が、各25%ずつ導入されます。

もう一つ重要な変更点は、「長文化」です。
私はこちらの対策のほうが、時間をかける必要があると思っています。
特に、パート3とパート4の対策は十分行わなければなりません。

下記の変更点をごらんください。

<パート3 会話問題 30問>
・読み上げられる会話は10会話。
・1会話につき3問の設問(Wh-疑問文とHow疑問文)。
・これまでのA⇒B⇒A形式から、A⇒B⇒A⇒B形式が中心になる。
・A、Bそれぞれの会話は、これまでの1.5〜2倍となり、盛り込まれる話題、情報も複雑になる。
・3問の設問はテストブックに印刷されているだけでなく、音声でも読み上げられる。
・テストブックは3つの設問ごとに区切り線が入り、読み上げられる会話と設問の対応が一目でわかる。

<パート4 説明文問題 30問>
・読み上げられるパッセージは10パッセージ。
・1パッセージにつき3問の設問(Wh-疑問文とHow疑問文)。
・パッセージはこれまでの1.5〜2倍となり、盛り込まれる話題、情報も複雑になる。
・3問の設問はテストブックに印刷されているだけでなく、音声でも読み上げられる。
・テストブックは3つの設問ごとに区切り線が入り、読み上げられる会話と設問の対応が一目でわかる。


「これまでの1.5〜2倍となり、盛り込まれる話題、情報も複雑になる」というところがネックです!
リスニングに苦手意識がある人は、「ヒエ〜〜〜」と頭を抱えてしまうことでしょう (笑)
長文になると、より多くの情報を短時間で処理しなければなりません。
新TOEICでは、3つの設問ごとに区切り線が入ります。
あらかじめ3つの設問に目を通して、読まれる内容を推測しておく必要があります。
盛り込まれる話題、情報も複雑になりますから、余裕のある人はニュースやラジオ講座を利用して、
多くの種類の英語を聞いておきましょう!
語彙力強化に役立つはずです。


前回の勉強会でも話しましたが、リスニングで高得点を取るためには、発音ルールを知る必要があります。
発音ルールついては、第4回議事録にアップしていますので、そちらをご覧下さい。
今使っているテキストを利用して、発音ルールを意識しながら練習しましょう。
耳から聞いた音と、目で理解しているつづりを一致させましょう!


またリスニングでは、話された順序で意味ごとに理解することがとても大切です!
英文和訳の問題ではないので、1語1句正確に訳す必要はありません。
文の中で重要なのは、名詞と動詞。
全体として意味をつかんでいればいいので、分からない単語は、分からないまま流して
気にしない、こだわらない習慣をつける必要があります。
また、日本語を読んだり聞いたりするときは、いちいち品詞を意識しませんよね。
新聞を読むとき、「この経済用語が分かんない」といって、そのたびに辞書を引いたりしませんよね?
英語もそういう感覚でとらえるということです。
「いったん分からなくなると、パニックにおちいる」ということがないように、分からないまま
気にしない練習はとても大切です。




次へ⇒




Copyright(c) 2005 TOEIC攻略ノウハウ集 all rights reserved.
TOEIC勉強会議事録
  1. 第1回
  2. 第2回
  3. 第3回
  4. 第4回
  5. 第5回
  6. 第6回

TOEIC攻略関連情報

  1. TOEIC勉強履歴
  2. TOEIC受験履歴
  3. TOEICオススメ教材・テキスト
  4. TOEICテストがリニューアル
  5. ビジネス用語をマスターする!
  6. 今後の英語教育
  7. TOEICの不思議
  8. 英語の情報検索
  9. TOEIC質問大募集♪
  10. 新TOEIC勉強会開催
  11. 通訳ボランティアのススメ
  12. 新TOEIC攻略宝箱
  13. TOEICを生かす仕事
  14. TOEICで仕事ゲット!
  15. 英語のことわざ
  16. TOEIC IPテストとは
  17. 無料英語学習無料で英語学習



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送